ヒロミ記
今日は国立文楽劇場へ、初めて人形浄瑠璃を鑑賞しました。
最初は人形の動き、太夫さんの演奏、字幕…と色んな情報を受け取るのに必死で、人形と人間が1:3なのも目と頭がぐらぐらしていましたが、
ふと思い切って字幕見ずに舞台だけに集中していたら、見え方がふっと変わって人形の動きの魅力と、役者さんの動きの美しさ、太夫さんのエネルギーに魅了されました。
先月追手門学院大学のコンサートでお世話になった、素敵な方とご一緒させていただいたのですが、
文楽の魅力や解説、裏話も伺いながら聞きながらだったので、4時間という長丁場でしたが、とっても充実した鑑賞ができました^^
大阪の深部を垣間見た気がします
